INFO
お知らせ&ブログ
建売と注文住宅の違いとは?メリット・デメリットなど比較
2022.4.22 | その他ブログ
一戸建ては、大きく建売住宅と注文住宅の2つに分かれています。それぞれ自由度や入居までの期間などが異なるため、どちらを選べばよいか迷う方もいるのではないでしょうか。
住宅は賃貸物件に住むのとは違い、気軽に住み替えができるわけではありません。そのため、建売住宅と注文住宅それぞれの特徴を把握した上で、自分に合う方を選ぶことが重要です。
この記事では、建売住宅と注文住宅の違いについて解説します。また、メリットやデメリット、入居までの流れなども詳しく紹介するので最後までご覧ください。
建売住宅と注文住宅、それぞれの費用、特徴の違いとは?
建売住宅と注文住宅は土地付きの物件を購入するか、土地を買って家を建築するかという違いがあります。
建売住宅は、家の売り主と売買契約を結んでから土地付きの住宅を購入します。住宅が完成してから販売が始まる場合と、建築途中に販売が開始する場合があり、どちらも設計は決まっていることがほとんどです。また、すでに「建築確認申請」が完了しているため、基本的に買い主が設計を変更することはできません。
建売住宅は「土地と住宅の総額+諸経費」が、一般的な費用となります。ホームページなどで提示されている価格は、諸経費を除いている場合が多いため要注意です。
一方、注文住宅は買い主が選んだ施工会社と「建築工事請負契約」を結んでから建築する住宅です。建売住宅とは異なり、ライフスタイルや家族の好みに合った住宅を手に入れられます。工法や資材、地盤改良など、工事の工程もすべて確認できることから安心感があります。
注文住宅の費用の内訳は「住宅の工事費+付帯工事費・別途工事費+諸経費」です。打ち合わせの中で外観・設備・間取りなどを決めていくため、最終的なプランが決定するまで見積もり額は変わっていきます。
建売住宅や注文住宅に入居するまでの流れやスケジュール、期間は?
建売住宅と注文住宅は、プラン決定までの打ち合わせ回数に違いがあり、入居までの流れも異なります。それぞれの入居までの流れや期間を、以下で詳しく解説します。
建売住宅に入居するまでの流れと期間
建売住宅に入居するまでの流れは、基本的に以下となります。
- 予算検討
- 見学
- 申し込み
- 売買契約
- 引き渡し
建売住宅の場合、最初に予算や希望条件を考えてから物件探しを開始します。気になる住宅を見つけたら、不動産会社へ問い合わせをして見学に行きましょう。
条件などが合っていて購入を決めたら、申し込みをしていきます。申し込み完了後は、不動産会社から説明を受けて売買契約を結び、手付金などを支払います。
設備の説明書・保証書・鍵などを受け取り、引き渡しが完了したら入居できるという流れです。一般的に、契約から引き渡しまでの期間は1カ月程度で、建築途中の場合は約4カ月です。
注文住宅に入居するまでの流れと期間
注文住宅に入居するまでの流れは、以下のとおりです。
- 予算検討
- 建築会社・土地探し
- 間取りや見積もりの相談
- 仮契約・工事請負契約の締結
- 着工
- 引き渡し
まずは、予算を決めたり自己資金やローンの割合を検討したりするところから始めます。建築会社探しに迷った場合は、インターネットなどの資料請求サービスを活用してもよいでしょう。
建築会社を決めたら間取りと見積書の提案を依頼し、条件が合うかどうか話し合います。その後は仮契約を結んで建築プランを決めていき、工事請負契約を締結します。
住宅が完成したら市区町村による完了検査を受け、設備などの説明を聞いたあとに最終チェックを行う流れです。最後に鍵や設備の説明書、保証書を受け取って引き渡しとなります。
土地探しを開始してから土地を決めるまでの期間は約3~6カ月・購入契約から建築工事請負契約を結ぶまでの期間は3~10カ月が一般的です。工事開始から完成までは工法などによって異なるものの、3~6カ月程度といわれています。
建売住宅と注文住宅、それぞれメリット・デメリットとは?
建売住宅と注文住宅には、それぞれメリット・デメリットがあります。建売と注文住宅のどちらにすればよいか悩んでいる方は、メリット・デメリットを参考にしながら検討しましょう。
建売住宅のメリットとデメリット
建売住宅のメリットは、主に以下3つです。
- 購入費用が安い
- 実際に住宅を見てから購入できる
- 入居までの期間が短い
建売住宅は仲介手数料がかからない・打ち合わせに必要な人件費が少ないなどの理由から、購入費用が安くなります。すでに完成している家を販売する建売住宅は、直接見て購入を検討できるため、実際に住んだときのイメージがしやすいです。購入・契約すればすぐに入居できるのも、大きなメリットとなります。
建売住宅のデメリットは、設計や間取りの変更ができないことです。住宅が完成していることがほとんどのため、理想の家がある場合はピッタリの住宅を見つけるのは難しいでしょう。施工会社による手抜き建築が発生するリスクもあり、購入の際は注意が必要です。
注文住宅のメリットとデメリット
注文住宅は、土地選び・設計から決めることができ、自由度が高いのがメリットです。住む場所をはじめ、外装・内装・間取りなど、自分たちのライフスタイルに合った家づくりができます。
どのような建材を使うのかといった細かい部分まで希望を取り入れられることから、こだわった家づくりがしたい方にもおすすめです。
注文住宅のデメリットは、すべての工程に時間がかかることです。土地の場所や大きさによっては建築内容に制限が設けられており、土地探しが長引くこともあります。
設計プランを決める打ち合わせにも多くの時間を必要とする注文住宅は、価格が高く「予算がオーバーした」というケースも多いです。予算内で理想の住宅を手に入れるには、入念に建築士や住宅メーカーと相談しながら進めることが大切です。
まとめ
建売住宅は土地付きの物件を購入するのに対し、注文住宅は土地を買ってから家を建築します。建売住宅は完成した状態で販売されることが多いため、実際に見学してから購入を検討できます。
さらに、注文住宅とは違って人件費などが抑えられることから、購入費用が安いのも特徴です。ただし、建売住宅の場合は設計や間取りの変更ができないことを頭に入れておきましょう。
注文住宅は家を建てる場所や間取りなど、すべて自分たちで決められる自由度の高さが魅力です。とはいえ建売住宅と比較して、土地探しから入居までに多くの時間を必要とします。
それぞれ特徴の違いやメリット・デメリットがあるため、両方を見てから決めるのがおすすめです。
おすすめ関連記事
建売と注文住宅の違いとは?メリット・デメリットなど比較の記事はいかがでしたでしょうか。
関連するおすすめ記事として「建売住宅を購入する際の注意点や知っておきたい基礎知識」もぜひご覧ください。
建売住宅を購入する際の注意点や知っておきたい基礎知識
株式会社住信ハウジング
受付:06-4867-4400(毎週火・水定休日)
大阪府豊中市曽根東町5-7-15
阪急宝塚線「曽根」駅より徒歩10分
豊中・北摂エリアを中心に販売実績多数の総合不動産会社
POPULAR POSTS
人気記事