株式会社住信ハウジング
お問い合わせ
会社案内 

会社概要

スタッフ紹介

住宅ローン相談

TEL06-4867-4400

受付時間:9:00-19:00

コンセプト
建物
を建てる
物件・土地
を探す

新築一戸建てを探す

エリアから探す

沿線から探す

中古一戸建てを探す

エリアから探す

沿線から探す

中古マンションを探す

エリアから探す

沿線から探す

土地を探す

エリアから探す

沿線から探す

施工事例
売りたい方・
高価買取
分譲地
マップ
お知らせ&ブログ
メニュー閉じる

トップ

コンセプト

建物を建てる

新築一戸建てを探す 

エリアから探す

沿線から探す

土地を探す 

エリアから探す

沿線から探す

中古一戸建てを探す 

エリアから探す

沿線から探す

中古マンションを探す 

エリアから探す

沿線から探す

施工事例

売りたい方・高価買取

分譲地マップ

お知らせ&ブログ

会社案内 

会社概要

スタッフ紹介

住宅ローン相談

電話でお問い合わせ

TEL06-4867-4400

受付時間 9:00-19:00

メールでお問い合わせ

MAILCONTACT

大阪府豊中市曽根東町5丁目7-15
TEL: 06-4867-4400
FAX: 06-4867-4466

mappinGoogle Map

株式会社住信ハウジング

INFO

お知らせ&ブログ

一戸建てを購入するなら修繕計画が必要? 費用の目安や積み立て方を紹介

2022.10.19 | その他ブログ

一戸建てを購入すると、固定資産税などの家を維持していくための費用が発生します。中でも、修繕費は住み心地に大きく影響するため、あらかじめしっかりと目安を把握しておくことが大切です。

とはいえ「どうやって修繕計画を立てればよいか分からない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。この記事では、一戸建て購入後にかかる修繕費の目安や積み立て方をご紹介します。

一戸建て購入後にかかる修繕費とは

修繕費とは、一戸建てを購入してから発生する維持費のことです。家は、長年住んでいると外装や内装、設備などが劣化していくため、定期的な修繕工事・メンテナンスが必要になります。

修繕が必要になる場所は、具体的に屋根・外壁・床・トイレなどさまざま。新築の戸建ての場合は、一般的に入居後10年以降からメンテナンスが必要になるケースが多いです。

修繕を行う際は、まとまったお金が必要となるため、例えば「10年間で毎年20万円ずつ積み立てる」などの修繕計画を立てることをおすすめします。毎月少しずつ修繕費を積み立てておけば、急な修繕工事のときでも対応できるでしょう。

一戸建ての修繕スケジュールを立てるには

マンションであれば修繕積立金がありますが、一戸建ての場合は住居人自らが修繕費を積み立てていく必要があります。
  • ●年間でどれくらいの金額を積み立てておけばよいか
  • ●修繕が必要な時期はどの時期になりそうか
  • ●修繕費の総額の相場はどれくらいになりそうか
上記のようなことを考慮しながらあらかじめ計画を立てておくと、修繕が必要になったときにもスムーズに対応できます。以下で、計画的な一戸建ての修繕スケジュールを立てるポイントを解説するので、参考にしてください。

一戸建ての修繕費用の目安を把握する

一戸建ての修繕スケジュールを立てる前に、修繕費の目安を把握しておきましょう。一戸建ての修繕にかかる総額の費用相場は、一般的に約500~750万円といわれています。約100㎡の住宅を購入した場合における、修繕内容別の費用目安を以下の表にまとめました。

修繕内容 修繕が必要になる築年数の目安 費用目安
屋根塗装 約20年 約100~150万円
外壁塗装 約20年 約100~150万円
給水管 約20年 約50万円
フローリング張り替え 約20年 約15~20万円(8畳)
お風呂、キッチン、トイレなどの修繕 約10~15年 約100~150万円
シロアリ防除 約15年 約20万円


修繕費の金額は、住宅の規模によって上記の目安より高くなる可能性があるため、詳細は依頼するリフォーム会社やハウスメーカーへ相談しましょう。修繕の内容は、上記以外にガスコンロ・換気扇の交換や内装の張り替え工事など、さまざまな修繕が必要になるケースがあります。

一戸建ての修繕費を積み立てる方法は?

一戸建ての修繕は一回の工事ですべて行うのではなく、築年数が10年を過ぎたあたりから必要に応じて部分的に行います。修繕費は、例えば一戸建ての所有期間が30年とした場合、年間で20~30万円(月間約1万7,000~2万5,000円)を積み立てる必要があります。

外壁塗装や屋根塗装などの修繕は築20年以降が一般的なため、5年間で約100万円・10年間で約200万円を積み立てできれば、必要なときに工事ができるでしょう。とはいえ、年間で20万円が難しい方は月に1万円からなど、無理のない範囲で積み立てていくことが大切なポイントです。

修繕費を抑えるためのコツとは?

一戸建ての修繕費を抑えるには、住宅を建てる際に耐久性の高い素材やメンテナンスの負担が少ない施工方法を選ぶのがポイントです。少し金額が高くても耐久性がある素材を選ぶことで、後のメンテナンス回数を減らして修繕費用を抑えることにつながるからです。

特殊な素材やパーツを使うと、それを扱える会社にしか依頼ができず費用が高くなってしまうケースも少なくありません。特にお風呂やキッチンなどの水まわりは早い段階で修繕が必要になる部分のため、耐蝕性や耐熱性が高い素材を選ぶとよいでしょう。

また、床や内装の壁に傷が付かないよう工夫したり、定期的に自分で壁の塗装を行ったりするなども、修繕費を抑えるための方法です。劣化が激しいと、その分修繕費が高くなってしまうため、日頃からメンテナンスしておくことをおすすめします。

まとめ

一戸建てにおける修繕費とは、一戸建ての購入後にかかる維持費のことです。住宅で快適に暮らすには定期的な修繕工事が必要であり、修繕やメンテナンスを行う際にはまとまったお金が必要になります。

一戸建ての修繕費用の目安は、トータルで約500~750万円といわれています。一般的には、入居後10年以降からメンテナンスが必要になることが多いため、しっかりとスケジュールを立てておきましょう。

修繕スケジュールを立てる際は、費用の目安や修繕が必要になる時期などをあらかじめ考えた上で決めることが大切です。修繕費は将来的に必要となる費用のため、住まいづくりの計画と一緒に修繕計画も立てておくとよいでしょう。

住信ハウジング
住信ハウジング

一覧へ戻る

CATEGORY

カテゴリー

  • すべて(203)
  • お知らせ (123)
  • スタッフブログ (103)
  • その他ブログ (50)

POPULAR POSTS

人気記事

  • 5月の営業日について

    2025.4.21 | お知らせ

    5月の営業日について

  • 4月の営業日について

    2025.3.31 | お知らせ

    4月の営業日について

  • 2月24日祝日も通常営業致します

    2025.2.21 | お知らせ

    2月24日祝日も通常営業致します

  • 2月11日(火)建国記念の日は通常営業しています

    2025.2.1 | お知らせ

    2月11日(火)建国記念の日は通常営業しています

  • 2月の営業日について

    2025.1.30 | お知らせ,スタッフブログ

    2月の営業日について

  • マイホームのことを考えてみませんか?

    2025.1.18 | お知らせ

    マイホームのことを考えてみませんか?

  1. トップ
  2. お知らせ&ブログ
  3. その他ブログ
  4. 一戸建てを購入するなら修繕計画が必要? 費用の目安や積み立て方を紹介

ご相談・お問い合わせは
こちらから

住まいに関するお悩みや疑問をプロに相談解決!
ご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

電話でお問い合わせ

TEL06-4867-4400

受付時間 9:00-19:00

メールでお問い合わせ

MAILCONTACT

株式会社住信ハウジング

大阪府豊中市曽根東町5丁目7-15
TEL: 06-4867-4400
FAX: 06-4867-4466

mappinGoogle Map

インスタ

トップ

コンセプト

建物を建てる

物件・土地を探す

新築一戸建てを探す

土地を探す

中古一戸建てを探す

中古マンションを探す

施工事例

売りたい方・高価買取

分譲地マップ

お知らせ&ブログ

会社案内

会社概要

スタッフ紹介

住宅ローン相談

会社案内

会社概要

スタッフ紹介

住宅ローン相談

大阪府豊中市曽根東町5丁目7-15
TEL: 06-4867-4400
FAX: 06-4867-4466

mappinGoogle Map

インスタ
株式会社住信ハウジング

© 株式会社住信ハウジング All Rights Reserved.